
役員紹介
2020年2月から新体制

橋本 登
会長
S56経済学科卒
学生時代は軽音楽部(ジャズ研)に所属しテナーサックスを吹いてました。5号館の屋上に通称「体研」という小部屋があり、そこが練習場所。
2020年、河野二郎前会長から会長のご指名を頂きただ今悪戦苦闘中です。現職はダスキンFCの株式会社クエスト代表取締役です。
まずは年間各行事でお目に掛かりましょう!
生駒 学
副会長
S58経済学科卒
学生時代は英字新聞学会と会計学研究会に所属。英字新聞学会(現在廃部らしい)は山小屋1Fにありメンバーの憩いの場になっていました。現在も数年に一度、東京で有志が集まって飲み会をしています。
会計学研究会は真面目な会で、多くの卒業生が会計士、税理士として頑張っています。私も高松で税理士事務所やってます。


佐藤 省吾
副会長
S62年経済学科卒業
学生時代は同好会のFC立教に所属も、休みの間(年に4ヶ月)は帰郷し家業(酒屋)の手伝いをしていたため、ほぼ幽霊部員。
卒業後はお酒とは全く関係のない商社に入社し4年間勤務も、家庭の事情もあり実家に戻り家業の会社に入社。コロナ過で一番影響を受けている業種の1つですが、街の灯りを消さない使命の元に、時短を守りながらよなよなパトロールする毎日を過ごしております。
好井優明
中讃・西讃地区幹事
S63(1988)経済学科卒
学生時代はパッとしてませんので特筆すべきことはありません。ゼミは荒川先生の元で経営分析をやってました。
2004年に香川に帰ってきて、香川立教会に誘っていただきお友達も出来ておかげさまで楽しいです。
現在は坂出で地元の一灯になろうと不動産業とサービス付き高齢者向け住宅ゆんたくをやってます。高齢者とそのご家族にゆとり・あんしん・ぬくもりを提供するのが私の使命と思っております。


島田 裕之
幹事
S60観光学科卒
在学中はマーケティング研究会、アルビオン、立教ジャーナル等に所属、池袋西口の居酒屋「湖山」、東京ディズニーランド、ホテルサンルート渋谷、パチプロ等でアルバイト。
立教大学卒業後、東京・大阪・京都・成田の各地のホテルで勤務したのち、2000年、高松のホテルにUターン。現在あなぶきホテルズに勤務する、この道30数年の生粋のホテルマン。
立教バンドではベースを担当。